最新ニュース

「不適合」と「不具合」と「不良」の違い

2017年03月16日

間もなく「ISO9001」の認証取得から18年目を「ISO14001」の認証取得から6年目を迎えます。

いろいろな検査や検証・分析のルールを決めて、完全実施に日々取り組んでいるのですが、

最近少し気になることがありました。若手社員と話をしていると、

「品質を維持するためや、環境インパクトを低減するために「検査・分析」を

決められた通りに実施しています。」という答えが返ってきたのです。

不良品を流さないという目的であれば「検査」は有効な方法ですが、不良を出さないためであれば

ほとんど役に立たないと思うのです。

環境面でも同様に、環境に悪い影響を与えないように検査や分析を行っても、

環境そのものが変化するわけではありません。

ものづくりを仕事にしているのであれば

「いつ、何個作ろうが、絶対に不良が発生しない作り方を確立させる」ことが、

目標になるべきだと考えます。

そうなれば、検査は不必要になるのです。

究極の目標だとは思いますが、

「必要悪」「仕方がない」という気持ちから「不適合」が生まれ「不具合」になって

最後には「不良」につながるのかなと考えます。

ITが進化して何でもできる時代といわれる今だからこそ、

心の中の「必要悪」という鎖を振り解いていきたいと思います。

皆さんは、どう感じられますか?

 

 

旋盤、複合旋盤、マシニングセンターでの単品機械加工について、何でもお気軽にお問い合せください。
協力して企画・製作する企業様も募集しています。

近畿工業株式会社:大阪府東大阪市本庄2丁目1番25

PageTop